ID |
香り |
味 |
総合 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. |
名前 |
質 |
強さ |
甘辛 |
酸味 |
苦味 |
渋味 |
残存 |
調和 |
評価 |
1101 |
Clos Saint Andre Chateauneuf-du-Pape |
6
|
強
|
辛口
|
中
|
中
|
中
|
やや長
|
6
|
5
|
色はややオレンジがかってきています。食欲をそそる上品で自然な香りです。スパイス、レーズン、樽、樹液、すみれ、濃縮したワインのエキス分と温かさを感じます。濃密だけどあまり後を引かない味で、ワイン単体でも十分楽しめます。 | ||||||||||
1102 |
Toffali Mm Montepulciano d'Abruzzo |
4
|
強
|
辛口
|
中
|
やや弱
|
やや弱
|
やや長
|
4
|
4
|
味はジューシーで深みがないけど、バランスが取れていて癖がありません。ソフトな甘みが特徴的だけど、これは樽由来でしょうか。 | ||||||||||
1103 |
Chemin de Marquiere Sauvignon Blanc |
4
|
やや強
|
辛口
|
強
|
なし
|
なし
|
やや長
|
4
|
4.5
|
酸味が強くて造りのしっかりした白です。味はシンプルですが新鮮で好感を持ちました。ソービニョンの手本のような白です。 | ||||||||||
1104 |
Forest Glen Merlot Sonoma California |
4.5
|
強
|
辛口
|
強
|
中
|
中
|
長
|
4.5
|
4.5
|
よく熟したメルロです。ジューシーかつ繊細で良い印象です。バランスもよくて価格も手頃で、デイリーワインにするには少しもったいない感じがします。 | ||||||||||
1105 |
Wolf Blass Bilyara Cabernet Sauvignon |
4
|
強
|
辛口
|
強
|
やや弱
|
弱
|
やや長
|
4
|
4
|
オーストラリアのワインらしく節々に甘み、果実味が感じられます。渋みは弱いですが、ほどよくスパイシーで軽めの肉料理とよく合うのではないかと思います。 | ||||||||||
1106 |
Ch. des Cabans Medoc |
4
|
強
|
辛口
|
やや強
|
中
|
中
|
やや長
|
4.5
|
4.5
|
風味のインパクトは弱いですが、上品なタンニン、繊細な造りの赤です。99年もので少し古いですが、その点は奥深さを秘めていて、質素だが歴史を感じさせます。古木とかセラーの雰囲気を感じました。 | ||||||||||
1107 |
Grotta del Sole Falanghina dei Campi Flegrei |
6
|
強
|
辛口
|
強
|
弱
|
なし
|
長
|
6
|
6
|
ファランギーナ種のワインです。フレッシュ&フルーティで軽いんだけど、すぐこれとわかるとても上品で明るい風味をもちます。完全にストライクゾーンなので、採点は6としています。 | ||||||||||
1108 |
Sartori Soave Organic |
4
|
強
|
辛口
|
強
|
なし
|
なし
|
中
|
4
|
4
|
りんごのような酸っぱそうな香り、しっかりした酸味が印象的です。切れが良くて、すっきりした白です。このワインは有機栽培ぶどう使用しています。 | ||||||||||
1109 |
Ch. Baby |
4
|
強
|
辛口
|
やや強
|
中
|
中
|
中
|
4
|
4
|
控えめな香りと味で、まだ開く前だったようです。2005年と若いですが、渋みはそんなに強くありません。 | ||||||||||
1110 |
Paul Ginglinger Riesling Vin d'Alsace |
4.5
|
強
|
中辛
|
強
|
なし
|
なし
|
長
|
4.5
|
4.5
|
酸が強くて、とても切れます。ドイツワインのようなフルーティさも少し残していながら、鋭い風味で、アルザスならではないかと思います。 | ||||||||||
1111 | Jindalee Shiraz |
4.5
|
強
|
辛口
|
やや強
|
中
|
やや弱
|
中
|
4.5
|
4
|
ジューシー、スパイシーな香りをもちます。味もメリハリがしっかりしていて、さすがにシラーズです。バランスが良いので、どんな食事にもよく合うと思います。 | ||||||||||
1112 | Macon-Villages Nouveau |
4.5
|
強
|
辛口
|
強
|
なし
|
なし
|
やや短
|
4.5
|
4
|
軽く明るいトーンの香り。ヌーボーといえば、ボジョレーが有名ですが、マコンもフルーティでおいしいです。 | ||||||||||
1113 | Casillero del Diablo Merlot |
4.5
|
強
|
辛口
|
強
|
やや強
|
やや強
|
長
|
4.5
|
4.5
|
滑らかでジューシーな香りです。力強くてスパイシーで造りがしっかりしています。このワインの場合、濃い味付けのソースでもよく合うと思います。 | ||||||||||
1114 | Henri d'Antignac vin de pays du Gard |
4
|
強
|
辛口
|
やや強
|
なし
|
なし
|
中
|
4
|
4
|
全般的に薄口で、白くてちょっと湿っぽい花のイメージで飲みやすい白です。デイリーワインとして、飽きもこなくてよいかと思います。 | ||||||||||
1115 | Santa Alicia Cabernet Sauvignon |
4
|
強
|
辛口
|
やや強
|
中
|
やや強
|
中
|
4
|
4
|
フレッシュで野性的な若い香りがします。新世界ワイン共通のことですが、果実の甘みを感じます。 | ||||||||||
1116 | Santa Alicia Cabernet Sauvignon Reserve |
4.5
|
強
|
辛口
|
やや強
|
中
|
中
|
長
|
4.5
|
4.5
|
バランスが取れていて、オーク樽熟成で厚みを増しています。イタリアのカベルネソービニョンを飲んだ時のような太陽の光のような明るさを感じます。舌の上を滑るような滑らかさも併せ持ちます。 | ||||||||||
1117 | Tamba Hock |
4
|
強
|
辛口
|
やや強
|
なし
|
なし
|
長
|
4
|
4
|
日本酒にも通じる東洋的でとても濃密な味わいです。日本のワインだけに、和食とはよく合いそうです。華やかさはあまり感じられませんが、堅実で味わい深くて古酒のような雰囲気、好感の持てる白です。 | ||||||||||
1118 | Mero Rosso di Toscana |
4
|
強
|
辛口
|
強
|
中
|
中
|
長
|
4.5
|
4.5
|
色は薄めですが、しっかりした果実、金属系の香りがします。果汁を連想させる甘み、旨味をもっていてほどほどの輪郭もあります。この味で濃縮してくると高級ワインになるんでしょうね。 | ||||||||||
1119 | Mon Cher Vin |
2
|
強
|
辛口
|
強
|
なし
|
なし
|
中
|
2
|
2
|
ちょっと動物系か、盛りを過ぎた植物のようなとがった匂いに馴染めません。味にもこの角が出てくるので、2とさせてもらいました。ある意味これも個性だから、気にならないひとは平気かも知れません。 | ||||||||||
1120 | La Cupola Pinot Nero |
4.5
|
中
|
辛口
|
強
|
やや弱
|
やや弱
|
やや長
|
4.5
|
4.5
|
甘いフランボアーズのような香りが印象的です。薄口であっさりしていながら、とてもバランスよくエレガントに仕上がっています。 |