PENTAX ME-super

me super


1. 概要

2002年3月、新宿カメラのきむらで20,300円で購入。
私にとっては、これがはじめてのマニュアル機です。
20年前のカメラですが、最新のカメラと比べても基本スペックがあまり見劣りしないのはすごいところ。
まだいじりだしたところなので、今後いろいろ使い込んでみます。

2. 操作系
絞り優先オートで露出補正をしながら使えるので、操作性良好。
露出補正のダイヤルをまわす時にフィルムの感度調整も一緒にまわってしまうことがあるので、
少し気をつけないといけません。
ファインダーの中で、オーバー、アンダー、シャッター速度がLED表示されます。
これは見やすくて、goodです。
何よりも今までのレンズが全てそのまま使えるのがPentaxのいいところかと思います。


3. 主な仕様

タイプ

TTL自動露出電子制御35mm一眼レフ

レンズマウント

ペンタックスKマウント

ファインダー

銀コート・ペンタプリズム
視野率92%(鉛直、水平)
倍率0.95倍(50mm F1.4、∞)

シャッター

縦走りメタルフォーカルプレーンシャッター

シャッター速度

電子式:1/2000〜4秒
機械式:バルブ、1/125秒

露出モード

(1)絞り優先オート
(2)マニュアル
  シャッター速度は+/-のボタンで選択する
(3) バルブ

測光モード

中央部重点測光

露出補正

+/-2EV (1EVステップ)

フラッシュ

シンクロ速度1/125秒

寸法

131.5(W) X 83(H) X 49.5(D)

重量

450g(電池別)

 

[Photo Home]