プレミアム付き商品券の2次販売

プレミアム付き商品券の余りの2次販売、予約できました。
うちの自治体の2次販売では、1世帯あたり15,000円が24,000円分の商品券になって、9,000円分お得です!
スーパー、コンビニ等でも使えるから、使い切れないというケースはないので、事実上、まる儲けです。
9,000円、結構大きい金額なので、大切に使います。

ヤマボウシの紅葉

ヤマボウシ、今年も綺麗に紅葉しました!
今年は台風も来なかったし、風の強い日もなかったので、安泰でした。
太陽の昇る前は葉の表面反射が少ないせいか、さらに鮮やかな赤色になってきれいですよ。
近年、庭のシンボルツリーとして人気があるようです。

軽自動車の値引き

先日、家族の軽自動車(他社乗換)を注文しましたが、いろいろ値引きしてもらって安く購入できました!
ちょうどキャンペーン中で、用品値引き11万円、安全装備の割引3万円、キャッシュバック3万円、これに本体値引6万円が加わり、合計23万円引きでした。
軽はもともと価格設定が安いから、私はてっきり、よくて数万引きまでだと思っていました。
一応競合他社の見積は取ってあったけど、その話はしていないし、特に値引きの交渉もしていません。
もしかして、強い購買オーラが出ていたのかも!?
キャンペーン中はかなり安くなることがわかったので、次回もキャンペーン中に買うと思います。

来来亭

先日、富士の来来亭でお昼を食べました。
麺は細麺で、味は京都風醤油味の鶏ガラスープです。
麺の硬さ、醤油の濃さ、背脂、ねぎ、一味など、分量をタブレットで選んで注文できます。
子供用の器や食器も席に最初から置いてあって、駐車場も広くて、味も良くて、なかなか気に入りました。支払で電子マネーも幾つか使えます。
醤油の他に、味噌、塩、こってり、カレーとか、種類もいろいろあるので、また今度行ってみます。
お子様連れの方、一味は抜きにして注文しないと、子供にはちょっと辛いみたいでした。

三井住友VISAの2021年カレンダー

三井住友VISAの2021年カレンダー、届きました!
今年は世界各国の風景写真と押し花を組み合わせた杉野宣雄さんの作品が描かれています。
風景写真と押し花を組み合わせると、メルヘンチックな独特の世界観になるんですね。気に入りました。
申し込みは2020年12月14日(月)までです。手に入れたい方は、お早めに。

エリザベス女王杯2020の結果

今回は、枠連(7-8)があたりました!
払戻金は思っていたより高くて1,260円なので、トータルでは160円の黒字でした。
ノームコアがずっこけてしまった関係で、管理人1はいいところなしでした。

次はマイルチャンピオンシップに期待です。

エリザベス女王杯2020

今回のエリザベス女王杯は、予測困難でした。
合計1,000円分の馬券を購入しましたが、
迷いの見られる馬券です・・。

管理人1 (プログラミング予想)
馬連 6-5, 6-11 100円x2
枠連 3-8 300円

管理人2 (アーサー、さといも予想)
複勝 14, 17 100円x2
ワイド 3-14, 3-17 100円x2
枠連 7-8 100円

結果は如何に。

デアリングタクト7倍

William Hillでジャパンカップ2020のオッズをチェックしていたら、11/13日時点で、コントレイル2倍、アーモンドアイ3倍、デアリングタクト7倍でした。
デアリングタクトの7倍は、お買い得だよなと思って、少し気が早いですが、単勝7倍で1ドル購入しました。ついでに、複勝(Each way)も1ドル購入しました。どちらもあたると最大9.19ドルの返金です。
コントレイルは前走でちょっとあれって思ったし、アーモンドアイもズコッて時があったし、今回は混戦の予感です。

伊勢茶

献血したら伊勢茶飲み比べセットもらいました!
深蒸し煎茶、煎茶、かぶせ茶のセットで非売品です。
こういうヘルシーな飲み比べもいいですね。
風味は結構違うのかな。今度、お休みの日にでもやってみよっと。

ライオン岩

東伊豆の大川あたりで国道135号渋滞中にライオンみたいな形の岩が海辺に見えました。
とりあえず、写真を撮っておいて、あとから調べてみたところ、本当にライオン岩という名前でした。
みんな、同じようなこと考えているんですね。