クロワッサン

27 Layersのクロワッサン、やっと食べられました。
以前夕方にお店に寄った時には完売終了してましたが、今回は午前中だったので余裕でした。
外はサクサク、中はふっくらで、上品な味わいでした。
そのままでも美味しいですけど、今度はハムとかチーズを挟んでアレンジをしてみてもいいかなと思いました。

あとでオーブントースターで温め直して食べる時には、アルミ箔はパンの上と下に置くのがいいそうです。いままで下だけに敷いていましたが、上にも置くとパンの表面が焦げずにいい具合に温まり、これは目からうろこでした。

ペペロンチーズ

おつまみの紹介です。
花チーズにクレイジーソルトとガーリック風味のオリーブオイルを振りかけると、とても美味しかったです。
調理時間5秒でペペロンチーノ風味の極薄チーズ鱈に変身、食感も程よい硬さで、美味しさ倍増でした!
わが家では、ペペロンチーズと名付けました。レギュラーメンバー入りするかも・。

花チーズは、新東名の駿河湾沼津SAで購入できます。
お近くを通る方は是非どうぞ。

 

伊勢茶

献血したら伊勢茶飲み比べセットもらいました!
深蒸し煎茶、煎茶、かぶせ茶のセットで非売品です。
こういうヘルシーな飲み比べもいいですね。
風味は結構違うのかな。今度、お休みの日にでもやってみよっと。

でんでん

先日マックスバリュで、でんでんを見かけたので、購入して煮付けにしました。
このでんでん、相模湾では白ムツとも呼ばれるそうです。
ちょっとレアなお魚らしく、静岡のスーパーでも滅多にお目にかかりません。
味わいは、くせがなく端正で美味しいですが、骨が細い割に硬く、結構尖っているので食べるときにとても気を遣いました。
スルッと簡単に骨が取れるといいんですけどね。

メジャーカップ活用法

カクテル用のメジャーカップ、料理中に100cc以下の水や油を秤量して加えたい時、ちょっと便利です。
コップ状のメジャーカップでは、100cc以下は液面が浅過ぎて秤量が難しい時が多々あります。
それに対して、カクテル用のメジャーカップは、それぞれ30、45ccになっているので、目分量&それらの組み合わせにより、短時間で精度よく秤量できます。
材質もステンレスなので、目立った経年劣化もなく安全です。
雑貨屋さんとかで売っています。お試し下さい。

細麺のみそラーメン

先日、はま寿司でみそラーメンを注文したら、細麺が来ました。
私はあまり太麺が好きではないので、ちょうど良かったですけど、みそラーメンで細麺というのも珍しいチョイスですね。
ちなみに味はお味噌とお出汁がよく絡んでいて美味しかったです。
次回シリーズのラーメンも細麺を期待したいです。

さとふる

我が家では、ふるさと納税を利用する時は決まって高級食材です。
今回は、福岡のうなぎ❗❗
やや、手続きが面倒くさい…という点はあるのですが💦 それでも、大分お得です💰
うなぎ&イクラ&牛肉ばかりを大体リピしている我が家であります🍽️

タマゴダケ

タマゴダケを先日、調理しました。

ホイル焼き&ポン酢のものは美味しかったのですが、バター&ニンニク炒めの方は…でした(ソコソコは、美味しかったのですが💦)。

やはり、日本に根付いているキノコは日本の調理法のほうが良いかと感じました…。