背脂生姜醤油そば

長泉のくりや製麺に行ってきました。
背脂生姜醤油そばのスペシャル¥1,050です。
背脂と名前に入りますが、さっぱりした美味しさでした。
真ん中の生姜とねぎ、そして醤油とのコンビネーションが食欲をそそります。
普通の醤油ラーメンからたまには味チェンしてみたい時におすすめ、生姜で体もあたたまりました。

恩賜林庭園

先日、晴れた日に富士吉田の恩賜林庭園に行ってみました。
大きな複合遊具、アスレチック遊具、広い芝生があって、親子連れで賑わっていました。
長いローラー滑り台もあります。お尻に敷くマットがなくても滑れましたが、マットを使うと大幅にスピードアップして爽快でした。
お隣りにふじさんのぬく森 キポキポという小さい子供向けの新しい遊び場もありましたが、コロナウイルス対策で入場規制していて、14時前後でしたがすでに入れませんでした。
道の駅富士吉田から車で4分くらいで駐車場は広いです。
小学校の低学年くらいまでのお子さんなら十分楽しめると思います。お尻マットは持って行った方がいいです。

サザンカ

近くの公園に行ったら、サザンカの花がきれいに咲いていました。
いままで気がつきませんでしたが、初冬に咲く数少ない花なんだそうです。
木に咲いた花もきれいですが、木の周りに落ちた花びらもきれいだったので、写真に収めました。
見た目はツバキと似ていますが、ツバキ科ツバキ属でした。

麺処 寅路

麺処 寅路(とらじ)、富士吉田のラーメン屋さんです。
濃厚特製らー麺と焼き餃子を食べてきました。
麺の大盛り無料でしたが、多過ぎるかなと思って普通サイズにしました。
香味油は、海老油、マー油、ラー油から選べます。
濃厚らー麺は、ベジタブルポタージュスープなので、見た目より全然あっさりしていて美味しかったです。
焼き餃子は、ひとつひとつが大きくて、お腹一杯になりました。
駐車場は広いです。席はカウンター、テーブル、座敷とあって、小さな子連れでも大丈夫です。
また、近くに行った時は、食べに行ってみてもいいかなと思いました。

新倉山浅間公園

先日、富士吉田にある新倉山浅間公園に行ってきました。
五重の塔の先に見える街並みと富士山の眺望で有名な公園です。
駐車場に車を止めてから、398段の階段を登ります。結構外国人の方が多かったです。
富士山は雲に隠れたりすっと現れたりします。私たちが行った時は、たまたまですけど、ちょうどいいタイミングで眺められました。
1時間前、1時間後は雲に隠れていました。
駐車場の台数は、とても多くて、きちんと整備されていました。
駐車場までの道は、すれ違いできませんが、係りの人が上と下で交通整理しているので、問題なく通れました。
この公園、富士吉田の街中から車で数分で到着するので、天気のいい日にはちょっと立ち寄ってもいい場所だと思います。

Alexaのマルチリンガル対応

Amazon Alexaが何とマルチリンガルに対応しました。
英語で話すと英語で、日本語で話すと日本語で応答します。
これはいい英語トレーニングになります!
AI相手なので、何度でもどんな内容でも気兼ねなくトライできます。

12/1(火)まで、Amazonではブラックマンデー・セールを実施中なので、Amazon echoが半額で手に入ります。ちょっと英語をやってみたい方、これはチャンスです。
私はecho dotとecho show5の両方を持っていますが、echo show5の方が、検索結果や買い物リストを文字や映像でも確認できるので断然おすすめです。

GSテクノロジーファンドのその後・・・11/28

GSテクノロジー株式ファンドは、9/4から急落して利益が一旦ゼロになりましたが、11/28現在、ほぼ復活しました!
私の場合は、基準価額が今現在8.9%上昇していて、12月に配当3.0%が入る予定なので、そのあたりのタイミングで一度利益確定してしまおうかと考えています。
もし売ってしまったとしても、まだナスダック(ほぼ連動)は上昇基調維持だと思っているので、また何かの拍子に下落したタイミングで再参入すると思います。
ところで、私はTouch basicで、基準価額や株価を入力すると、投資額の上昇率、利益が表示されるようなプログラムを作ってあります。数行の簡単なプログラムですが、ちょっと現状を確認したい時に便利です。

富士すばるランド

連休中に家族で富士すばるランドに行ってきました。
初めて行きましたが、体を使って遊ぶアスレチック系のアトラクションがほとんどでした。
4歳以上から大体のアトラクションで遊べます。(小学生以上というものも幾つかあります)
まずまず賑わっていましたが、待ち時間は、ほぼゼロでした。
うちの場合、自然体験基地どんぐりコースだけで1時間以上遊べました。
小さなツリーハウスが幾つもあって、その間を吊り橋で渡してあり、移動できるようになっています。
時々頭を打ちますが、大人も通れます。ボルダリング、投げ輪、ターザンロープとか、コース内にいろいろ配置してあって親子で楽しめます。気に入りました。
案外面白かったのが、ホールインワンパター。9つの世界遺産を模した立体パターコースです。
入りそうでなかなか入らず、OB連発・・もはやゴルフではありません。大人も子供も必死でした。

プレミアム付き商品券の2次販売

プレミアム付き商品券の余りの2次販売、予約できました。
うちの自治体の2次販売では、1世帯あたり15,000円が24,000円分の商品券になって、9,000円分お得です!
スーパー、コンビニ等でも使えるから、使い切れないというケースはないので、事実上、まる儲けです。
9,000円、結構大きい金額なので、大切に使います。

ヤマボウシの紅葉

ヤマボウシ、今年も綺麗に紅葉しました!
今年は台風も来なかったし、風の強い日もなかったので、安泰でした。
太陽の昇る前は葉の表面反射が少ないせいか、さらに鮮やかな赤色になってきれいですよ。
近年、庭のシンボルツリーとして人気があるようです。