今年の凱旋門は、エネイブル(2.2倍) 6着、ラービア(15.0倍) 5着、モーグル(15.0倍) 取り消しでした。
損失は2ドル、また来年です。
ソットサスは、後半地味に強そうな感じの名前だよねと家庭内で話していたのですが、その通りになってしまいました。
展開が読めない時は、名前で決めるのもありかも知れませんね・・。
投稿者: c2rksb
スプリンターズS 2020
凱旋門2020
VISAのタッチ決済
セブンイレブンでVISAのタッチ決済キャンペーンやってます。
500円以上のお買い物で、500円還元されます。明日9/30(水)までで1回きりです。
取り急ぎ、日用品を買っておきました。
クレジットカードのポイント等で500円分貯めるには、
数ヶ月かかりますから、これはお得ですね。
御殿場高原シャルドネ
先日、御殿場時之栖の秋の収穫祭で購入しました。
定価2,970円のところ、1,650円で購入できました!
栓をあけてみると、わずかに発泡していて微々発泡のシャルドネです。
欧州のシャルドネより酸味は弱めで全般にマイルドな印象、若干舌に刺激があるのは微々発泡の影響だと思います。
アメリカやチリのシャルドネのように重たい感じではなくて、控えめな感じでバランスが良いです。
ぶどうは山梨県産を使用と記載してありましたが、今後、御殿場の地元で栽培しているぶどうの比率を増やしていくのでしょうか。
御殿場高原ワインは、2017年に醸造所を開設ということで開設後まだ3年足らず、これからです。
2,970円だと正直高いと思いますが、1,500円くらいならありかなと思いました。
GSテクノロジーファンドのその後・・・9/16
GSテクノロジー株式ファンドは、9/4から急落して見事に利益が全部吹っ飛びました。
追加の買いの約定成立が急落前日だったのは、かなりついていませんでした・・。
現在、手数料込みでとんとん、Break evenです。
今迄は基準価額が15%程度上昇したら売ることが多かったのですが、その経験を踏まえて、やはりそのタイミングで売るべきでしたね。欲張ると、ろくなことなかったです。
アメリカ大統領選を控えて、しばらく荒波が続くと思いますが、長い目で見れば、ナスダックは上昇基調維持だと思っているので、しっかりホールドで行きます。
富士宮市役所とホテル春日居
GSテクノロジー株式ファンドのその後・・・9/2
GSテクノロジー株式ファンドは、購入後3ヶ月ほど経ちますが、基準価額が14%程度上昇して絶好調です。
たまらずまた少し発注しました。基本的には、ナスダックと連動しているので、最高値を日々更新中です。
冬になると、アメリカ大統領選挙、コロナ急拡大等の懸念があるので、秋のうちにはある程度利益確定して、不測の事態に備える考えです。
楽天トラベル GoTo事後還付申請
楽天トラベル GoTo事後還付受付申請、先程完了しました。
8/28(金)に楽天トラベルから案内メールが届いていましたが、宿泊後1ヶ月近く経ってからようやく申請できました。
還付方法は、楽天ポイントと振込で選べますが、楽天ポイントにしました。
また、そのうち旅行時で確実に使うことになるのと、口座情報を入れる手間がかからないので。
申請期限は、9/30までとのことなので、申請忘れにご注意ください。
御殿場アウトレット
先日、2ヶ月ぶりに御殿場アウトレットへ買いものに行きました。
週末の午後でしたが、アクセスする道路、駐車場は今回も比較的空いていました。
今回は、新エリア・ヒルサイドのいただきテラスで食事をしました。13時過ぎでしたが、数分待てば座れる状態で、比較的空いていました。
やはり海外からの団体客がいないせいか、各店舗のレジ行列も短いです。
コロナ禍ではありますが、そんなに危険な感じでもないので、新しいお店を開拓するにはちょうどいいチャンスかも知れませんね。