天皇賞(春) 2020結果

管理人1 (プログラミング予想)
 ワイド5-14 あたりました。
 払戻金510円です。

管理人2 (アーサー、さといも予想)
 坊主です。

馬券は1,500円購入したので、990円の損失でした。

しかし最近プラスになることがなくて、潜水艦のような状態です。
そろそろ浮上できるかどうか・・。次はNHKマイルCで勝負です。

天皇賞(春) 2020

今回も合計1,500円分の馬券を購入しました。

管理人1 (プログラミング予想)
ワイド 5-7, 5-8, 5-14, 7-14, 8-14 100円 x 5

管理人2 (アーサー、さといも予想)
枠連 4-5 300円
3連複 1, 4, 5, 11ボックス 100円 x 4
ワイド 11-1, 11-4 100円 x 2
複勝 10 100円

結果は如何に。

香貫山

先日、3密を避けて沼津の香貫山に行ってきました。
子供と一緒に中瀬駐車場から中腹の香陵台まで登りました。
ハイキングルートは結構アップダウンがありましたが、多くの場所に階段もあって、思っていたよりも道が整備されていました。
周遊ルートはアスファルトなので歩きやすくて、眺めも良かったです。
頂上の展望台までは香陵台からまだ1kmほど距離があったので、暑いし復路を考えると無理かなと思って断念。
でも、山の様子は大体わかったので、またいつか、頂上まで登ってみたいです。

Paypayの還元率 いつの間にか0.5%に

1ヶ月経って、たまたま気がつきました。
Paypayの還元率、今年4/1以降、1.5から0.5%に一気に下がっていました。
これで手持ちのクレジットカードと変わらなくなってしまったので、頑張って使う意味がなくなりましたね。
5月以降、お得なキャンペーンが減る or なくなるようなら、Google payに移行しようかな・・と検討中です。

姫の沢公園のつつじ

先日、外出自粛でなまった体を動かすため、お弁当を持って姫の沢公園に出かけました。気温はそこそこありましたが、風が強くて、日陰に立っているとまだ肌寒い感じでした。
管理事務所の裏手、山の斜面一面がつつじ園で、その中を小道が通っていて、つづら折りに上まで登ることができます。
花は結構咲いていましたが、まだ少し早い、もう少しで見頃という感じでした。
満開の頃には、人がたくさん来るのかな。そうなると、ちょっと行けなくなりますね。

時之栖でナッツ

御殿場の時之栖の手づくり工房(土産物屋)でナッツ量り売りをやっていました。
100gあたり280円です。
ナッツの種類は、アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、くるみから自由に選べます。
うちの子は、ピスタチオが好きなので、自動的にピスタチオだけになりました。
コンビニ、スーパーで買うと50gで300円程度して結構高いので、
近くを通りかかったらまた買っておいてもいいかなと思いました。
ピスタチオの効能は、むくみ解消。カリウム:高血圧予防に。フラボノイド:抗酸化作用など。

Paypay 20%戻ってくるキャンペーン

Paypay 20%戻ってくる!とのぼりが出ていたので、バーミヤンまでランチに行ってきました。
2,400円の支払いで、即480円のPaypay残高が付与されてました。確かに20%のキャッシュバックで、これはかなりお得です。
このキャンペーンは4/1~30までやっています。
対象店舗は、バーミヤン、ガスト、デニーズ、すき家、はま寿司等で、期間中の付与上限は3,000円迄です。
上限までまだまだ余裕があるので、機会があれば、これは使い倒すしかないですね・・。

イロハモミジ

新芽が生え始めてから1ヶ月、イロハモミジの葉がふさふさになりました。
昨年の夏は、暑さにやられて葉がチリチリになってしまいましたが、春になり無事復活しました。
今年の夏は陽射しの強い日には、すだれで対策する予定です。
剪定の本によると、一般的に葉の大きいものをカエデ、小さいものをモミジと呼ぶそうです。それから、イロハは、切れ込みの入った葉をイロハニホと数えたことに由来するそうです。なるほど・・。

セガキャッチャーオンライン

セガサミーの株主には、半年に1回、UFOキャッチャーもしくはセガキャッチャーオンラインの株主優待券¥1,000円分が送られて来ます。一応使用期限があるので、今回、セガキャッチャーオンラインをスマホでやってみました。
練習台で少し練習してから勝負。
結果は、5回チャレンジできて、ポケモンのでっかいぬいぐるみを1個ゲットできました。
無料配送チケットを使うと送料は無料です。
優待券ということで、もともと無料なので、何かゲットできれば上出来ですね。

機種変更 Coke ON

機種変更時、Coke ONアプリは、旧端末に表示されるアプリIDとPINを利用してデータ移行しました。
その後の初めてのCoke ONアプリでのジュース購入時、あれ、Coke ON Payに入れない!?
接続しなおしてもだめで、ま、いっか・・と現金で購入。
その後、もしかして・・と思って、Coke ON Payの支払設定を確認してみたら、Paypayとの連携が消えていました。
PaypayのID, パスワードを入力すると簡単に復帰しましたが、アプリのヘルプにひと言、このことを書いておいてくれると親切なんけどね・・。
そういえば、機種変更時、PaypayとTカードの連携も消えていたので、他サービスとの連携は機種変更により一度解除されると考えておいた方がいいのかなと学びました。