マイナポイント5000円分

先日、やっとマイナポイントカード5000円分、受け取りの手続き完了しました。
受け取り方法はいろいろ選べるのですが、わが家ではPaypayと三井住友VISAカードにしました。
Paypayは、20,000円チャージしたら、即座に5,000円分の残高GETになりました。これ、わかりやすくていいです。
三井住友VISAは、支払が累計20,000円を超えると5,000円分のポイントが付与される予定です。
マイナンバーカードそのものはしばらく使い道がないので、なくさないように保管となります。
そういえば、ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用する時、年末の手続きで本人確認書類のコピーがマイナンバーカードだけで完結するので、そこは少し楽できそうですね。

レストランPaPa

先日、御殿場のレストラン・パパでランチしました。
樹空の森から車で3分ほど、広い道沿いでわかりやすい場所にありました。
ランチメニューからパスタ(エビとホタテのパスタ)、肉料理(チキンカツ)を注文しました。
どちらも控えめな味つけ、落ち着いた味わいでとても美味しかったです。
ミニサラダ、冷製スープ、ドリンク、チキンカツはパンorライスも付いて、1,150円、1300円でした。安いです。
隣の席のお客さんはカレーを食べていましたが、美味そうに食べていたので、次回はカレーでいってみます。

2021年 安田記念

今年の安田記念の購入馬券です。
グランアレグリア優勢とは思いますが、
今日は天気良くないですし、多少荒れるのかなぁ。

管理人1(コンピュータ予想)
馬連 5-8 100円
枠連 4-5 100円
3連複 1-5-13, 1-5-14, 4-5-6 100円x3

管理人2(アーサー、さといも予想)
3連複 軸一頭ながし 軸馬7 相手6, 8, 13 100円x3
(5と7の買い間違い・・)
複勝 2, 4, 9 100円x3

結果は如何に。

クロワッサン

27 Layersのクロワッサン、やっと食べられました。
以前夕方にお店に寄った時には完売終了してましたが、今回は午前中だったので余裕でした。
外はサクサク、中はふっくらで、上品な味わいでした。
そのままでも美味しいですけど、今度はハムとかチーズを挟んでアレンジをしてみてもいいかなと思いました。

あとでオーブントースターで温め直して食べる時には、アルミ箔はパンの上と下に置くのがいいそうです。いままで下だけに敷いていましたが、上にも置くとパンの表面が焦げずにいい具合に温まり、これは目からうろこでした。

2021年 東京優駿

今年の日本ダービーの購入馬券です。
エフフォーリアが順当に来るかどうか。
サトノレイナスは枠で買ってあります。

管理人1(コンピュータ予想)
単勝 12 500円

管理人2(アーサー、さといも予想)
複勝 15 100円
枠連 1-8 100円
ワイドBOX 11, 14, 15 100円x3
馬単 1-10 100円

結果は如何に。

2021年 ヴィクトリアマイル

今年のヴィクトリアマイルの購入馬券です。
順当に行くと、グランアレグリアとは思いますが・・。

管理人1(コンピュータ予想)
3連複 1-6-7, 1-6-18, 2-6-18, 3-6-14, 5-6-12, 6-7-18 各100円

管理人2(アーサー、さといも予想)
3連複 軸1頭ながし 軸6 相手5, 9, 18 各100円
複勝 8 100円

結果は如何に。

パン屋のadachiさん

長泉のAdachiさんのパン、やっと買えました。
開店当初は予約販売のみでしたが、現在は予約なしで販売しています。
平日のお昼頃、5-6人並んでいましたが、すぐ買えました。
購入したのは、クロワッサン280円、カシスマロン490円、鴨生ハムと青リンゴのサンドウィッチ590円。
どれも他では食べられないようなサクサク感だったり、重厚感だったり、ある意味、それだけでおかずになってしまうくらい充実していて、人気になるのも、んー納得でした。
ただ、お値段もそれなりにするので、わが家では、年に数回、買いに行ってみるかなというペースに落ち着くと思います。

2021年 皐月賞の結果

馬番1のアドマイヤハダルがクビ差の4着。惜しかったです。
この馬が3着に入れば、ワイドと枠連を取れたのですが・・。
ルメールが首を伸ばしたら、馬もつられて少し首を伸ばさないかなぁと思ったりしましたが、
気分を切り換えて、次は天皇賞(春)でまた頑張ります。