セガキャッチャーオンライン

セガサミーの株主には、半年に1回、UFOキャッチャーもしくはセガキャッチャーオンラインの株主優待券¥1,000円分が送られて来ます。一応使用期限があるので、今回、セガキャッチャーオンラインをスマホでやってみました。
練習台で少し練習してから勝負。
結果は、5回チャレンジできて、ポケモンのでっかいぬいぐるみを1個ゲットできました。
無料配送チケットを使うと送料は無料です。
優待券ということで、もともと無料なので、何かゲットできれば上出来ですね。

機種変更 Coke ON

機種変更時、Coke ONアプリは、旧端末に表示されるアプリIDとPINを利用してデータ移行しました。
その後の初めてのCoke ONアプリでのジュース購入時、あれ、Coke ON Payに入れない!?
接続しなおしてもだめで、ま、いっか・・と現金で購入。
その後、もしかして・・と思って、Coke ON Payの支払設定を確認してみたら、Paypayとの連携が消えていました。
PaypayのID, パスワードを入力すると簡単に復帰しましたが、アプリのヘルプにひと言、このことを書いておいてくれると親切なんけどね・・。
そういえば、機種変更時、PaypayとTカードの連携も消えていたので、他サービスとの連携は機種変更により一度解除されると考えておいた方がいいのかなと学びました。

裾野のぼあ 6月上旬オープン

裾野のぼあ、6月上旬オープンの看板出てました。
ホームセンターと同じ敷地内だから駐車場の心配がいらないのはいいですね。
東名店では普通のブレンドしか飲んだことないですが、ぼあのコーヒーって深みがあって美味いんです。
それでいて、お値段もとてもリーズナブルでした。
オープンが楽しみです。

富士山こどもの国

コロナウイルス感染の危険性のあまりなさそうなところを求めて、先週末、こどもの国に行って来ました。
営業はしていますが、ひとはかなりまばら。食堂も3, 4組でした。
近所の公園やスーパーより、よほど安全です。
まきば、アスレチック、草原の迷宮、くもの巣ネットとか行きましたが、
敷地が広くて高低差もあるので、外出自粛でなまった体には、いい運動になりました。
春の入園割引キャンペーンのサイトを受付で提示すると、おとな300円割引で入園料530円、安いです。
なお、標高が900mくらいあるので、平地より温度が5度くらい低かったです。
車の温度計を見ると9度・・。厚手の上着を持っていかないとまだ寒いと思います。

スマホ機種変更

スマホのバッテリーの調子が悪くなり、先日、機種変更しました。
Google playからダウンロードしたアプリは大体スムーズに移行できましたが、Microsoft Authenticatorはダメだろうなと思っていたら、やはり簡単には移行できませんでした。
このアプリ、もともと勤め先のセキュリティ強化で二段階認証用にインストールしたアプリなので、当時のインストール時のやり方をもう一度調べて、同じようにやれば無事移行できました。指定のURLにアクセスして、指示通りに設定していく手順でした。
Paypayの移行も心配していましたが、これは反対にとても簡単でした。新スマホでID、パスワードを入力すれば、それで移行完了でした。残高もきちんと引き継がれていました。Tカードとの連携情報は引き継がれていましたが、簡単な確認作業は必要でした。
そして、意外と困ったのが電話帳。今まで旧スマホメーカー独自の電話帳を使っていたみたいでうまく移行できず、情報のエクスポートもうまく行かず、最終的にはGoogleの連絡帳を新旧スマホにインストールして、旧スマホの連絡帳に電話帳の情報を読み込むと自動的に新スマホにも反映できました。
なんだかんだで実働半日くらい、移行はひと苦労でした。もうちょっとスムーズにできると、気軽に機種変更できるようになるんですけどね。

ひふみプラス 一旦解約

コロナウイルス感染拡大で日本、世界の経済はまだ全然先が見通せません。
3月に購入したひふみプラス、荒波にもまれながらも現段階で一定の利益が出たので、今日一旦解約しました。約定は明日4/16の基準価額になります。
アメリカは感染拡大終息の目処が立ってくると株価も回復してくると思いますが、日本はまだ感染拡大の真っ最中、株価も3月に下がり切っていないように見えていて、もう一度大きな底が来るはずと予想しています。その時点で再度参入できそうならする予定です。

簡易旗立て

そろそろ鯉のぼりの季節になりました。
今年は、わが家の小さな鯉のぼり用に旗立てを手作りしました。
とはいっても、S字フック、ロープ、針金を使った簡単なもので、雨の日には鯉のぼりを室内に退避できるように棒の差し込み式です。
全部家にあった材料なので、費用はゼロです。
針金をくるくる巻く方法は、棒状のものをちょっと固定したい時に、安くて、加工が簡単、それでいて、わりと頑丈なので応用範囲が広いと思います。

駐車場に花

駐車場の脇に草が生えていて、わりときれいな草なので抜かずにおいておいたら、小さな黄色い花が咲きました。
植物の環境適応力、生命力はすごいですね。

ぼあ in 裾野?

裾野市の水窪にミラフィットネス、ハードストックを建設中ですが、建設現場の看板に、ぼあ棟の記載もありました。
ぼあというと、やはりあのぼあしかないかと。
ぼあ東名店がどこかに移転する話は聞いていましたが、移転先はここみたいですね。
ぼあのコーヒーはおいしかったので、開店したら是非立ち寄りたいです。

ひふみプラスのトレンド 4/9

この3ヶ月のひふみプラスのトレンドから、この1ヶ月分を切り抜きました。
日経平均、TOPIX、NYダウと比較して今週も健闘していますね。
私の手持ち分は、購入時から約11%上昇していて、もしこのままふらふらと上昇して行くようなら、一度利益確定してしまおうかと考え始めました。反対に下がり始めたら、当初の予定通り、底のあたりまで待って少額追加購入すると思います。
この1週間は、この両にらみで行きます。
その根底にあるのは、やはり日本のコロナ感染者増で一度はガクッと下がると予想しています。