半年ほど前、右手小指第2関節を曲げてグーにすると痛くて、整形外科でレントゲン撮って診てもらいましたが、特に異常はないので気にしないで下さいとのことでした。
しかしその後もずっと治らなかったので、指をポキポキ鳴らしすぎて筋を痛めたか、もしかして、関節リウマチだと大変だよなぁとか思って、そのうち再診しようと思っていました。
ある日、ひょっとしたら、マウスの持ち方が負担になっているのかもと思って、持ち方変えてみたのが効いたのかどうかわかりませんが、その後、2ヶ月くらいで最近やっと痛みが取れました。
仕事で長らく3ボタンマウスを使っていて、親指と小指でマウスを挟んで、人差し指、中指、薬指をボタンの上に置いていました。それを親指と薬指の間で挟むように変更しました。野球のボール握りでいうと、ナックルからストレートに変更という感じですね。
ボタン3つに指2本なので、最初、時々指が右往左往しましたが、もう慣れました。
とりあえず、痛みは取れていて結果オーライなので、しばらくこのままで様子見中です。