PowerShell

いままでVB scriptで、ちょっと便利なツールを作ることがありましたが、Windows10にバージョン上げてから、うまく動かなくなってしまったので、PowerShellを少しかじってみました。
PowerShellというのは、最近のWindowsに標準で入っているプログラミング言語で、何かインストールする必要もなく、そのまま始められる手軽さが魅力です。デバッグ環境までついています。
とりあえず、一定時間ごとにIE上のサイトをリロードしてタイムアウトを阻止するプログラムを作りたかったのですが、無事作成できました。
PowerShellはシステム管理者によく使われる言語のようですが、for文、if文、配列、文字列とか普通に扱えるので、一般の技術者の方も何かちょっと反復計算したい、処理を自動化したい時とかには、Windowsに標準で入っているので便利に活用できるのではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です