ゾフルーザ

今年はインフルエンザが流行っているようですが、私と子供がやられました。
病院でインフルエンザの判定後、薬はタミフル、ゾフルーザ、どちらでもいいけどどうする?と先生に問われて、折角なので新薬のゾフルーザでお願いしました。
すると、このゾフルーザ、服用は1回だけでいいのですが、効き目も強くて当日の夜にはもう熱が下がっていました!
結局、38度台は数時間だけ。すぐに完治してしまいました。
これなら普通の風邪の方が正直しんどかったような・・と思いました。
耐性菌の可能性もないわけではないようですが、この効果は魅力的です。
ドクターからタミフル、ゾフルーザのどちらか聞かれたら、ゾフルーザをおすすめします。

フェブラリーステークス

〈院長〉=えー、今回は番外編ということで私が予想させていただきます🏇
そして今回のメイン、菜七子ちゃんなのですが…さすがに1着はないと思っているのですが……(結局分からない💦)
なので、コンピューター予想&遊び馬券とさせていただきます🙏

・コンピューター   3連複 200×5円

6-11-14 , 3-6-10 , 6-10-11 , 3-6-14 , 3-6-8

・遊び   複勝       100×3円

1 , 2 , 12

では、菜七子ちゃんはGⅠ初制覇となるのか❓❗ フェブラリーステークスを待て🐴❗❗

剪定

先日、庭木の剪定しました。
インターネットでいろいろ剪定方法を調べましたが、よくわからず、結局本屋で剪定ガイドを購入しました。すると、やはり有料の本には、きちんとほしい情報がきちんと載っていました。
インターネット、情報はたくさんありますが、所詮は無料サービスなので、肝心な情報がなかったりします。今後、何を探すかによって、本を1冊買った方が時間やお金の節約になるよなと思った今日この頃です。
今回の剪定方法では、昔から内容が変化するものでもないので、図書館で本を借りてきて必要な部分だけコピーするのが一番賢明かも知れませんね。

スマートスピーカー

最近、わが家のIT化が進んでいます。
Amazon Echo dot 第3世代を導入しました。
ご存知のようにAI機能を持ったスピーカーです。
今のところ、一番重宝しているのは、買い物リスト、やることリストです。
リストに追加するようにアレクサにお願いすると、クラウド上のリストに追加されます。そのリストをスマホで参照しながら買い物をすると、買い忘れがありません。
その他、日々のニュース、天気を聞いたり、Amazon primeの音楽を聞いたり、子供用に歯磨きの音楽を再生したり、英単語を調べたり、いろいろ使えます。
Echo dotは小さいので、音は多少良くないですが、あまり気になるほどではありません。Bluetoothのスピーカーも接続できますが、本体がかさばらないのはメリットだと思うし、買うほどのこともないかなというレベルです。
AI機能は日々賢くなるそうです。いまでも結構賢いですけど、今後の成長が楽しみです。