富士ラーメンフェスタ

先日、富士市で開催されたラーメンフェスタに立ち寄ってみました。
毎年、春、秋に富士中央公園で開催されていて、全国から様々なジャンルのラーメン屋さんが十数店ほど集結します。どの店も1杯700円で、トッピングの追加は別途支払います。
一度に何杯も食べられないので、私は焼津の麺屋 花城(マグロ醤油)、奥さんは松本のらあめん寸八(醤油)を頂きました。どちらも個性的で、記憶に残る味わいで、ちょっと得した気分でした。臨時駐車場の場所が少々わかりにくかったのですが、今回道を覚えたので、都合が合えば、また寄ってみてもいいかなと思いました。

シマトネリコ 150cm

最近寒くなってきたせいか、シマトネリコの上への成長がほぼ止まったようです。それでも今年は150cmほどの高さまで伸びました。
このトップの高さは止まったように見えますが、株立ちなのでその周辺に何株もあり、それらはまだ成長しているようです。
夏に青虫に枝をやられましたが、もうわからないくらいに回復しました。
来年も今年のペースで成長すると、剪定していかないと手に負えなくなりそうです。

紅葉

わが家のやまぼうし、今年はきれいに紅葉しました。
最近は落葉も始まり、毎朝落ち葉拾いをしています。
昨年は台風による塩害でやられてしまい、気がつきませんでしたが、このやまぼうし、結構頑丈でこれといった病気にかかったことがありません。
このまま順調に育ってくれればと願っています。

うどんこ病

わが家のバラにうどんこ病が発生しました。
少し前に図書館で借りた本で写真を見たことがあったので、すぐにそれとわかりました。よく葡萄の病気で名前を聞く病気ですが、一度見たら忘れられない真っ白なパウダー状です。
まだ発生初期なので、葉っぱをむしり取って、周辺にはベニカXをスプレーして様子見です。
昨年はそんな気配もなかったのですが、今年のお庭は、病害虫との闘いです。