宅配ボックス

先日、わが家も宅配ボックスを導入しました。
玄関先に置いても邪魔にならないサイズの折り畳み式のボックスにしました。
日中荷物の受け取りができない場合、今までは荷物の案内メールが届いたら、配達時間を夜19-21時に迷わず変更していました。
今後は、配達する場所を配達ボックスと指定すれば済むので、夜中に配達に来てもらう回数も減りそうですし、その時間帯、ずっと待っていなくてもいいのでこちらも助かります。
さとふる等のクール便だけは宅配ボックスというわけにいきませんので、そこは今まで通り、時間指定して配達に来てもらいます。

有馬記念

<さといも>=アーサーくん、有馬記念なんだが…。今までのスルーはなんだったんだね❗️❓

<アーサー>=全ては管理人のせいです‼️   僕のせいではありません❗️💦

<かぼちゃん>=全日本大学駅伝も箱根駅伝予選もスルーで申し訳ない‼️

<レイちゃん>=まあまあ、誰も見てないから大丈夫だ🐯

<さといも>=まあ、そんなところだな💧

有馬記念

3連単

⑤⑦⑭    ⑨2着固定    100円×6通り

枠連      3️⃣-5️⃣      200円

もう1人の管理人

3連複

⑨固定    ⑤⑩   ⑦⑫   ②③   ②⑦   ⑥⑮   ⑦⑩   ⑥⑩           100円×7通り

<アーサー>=アーモンドアくんには、頑張ってほしい‼️🐴

<さといも>=さんざん助けてもらったのに2着固定とは…。

<アーサー>=ギクッ💦💦💦

オリンピックチケット

2次抽選、野球だけあたりました。
横浜スタジアム B席 18,000円/人です。
ちょっと高いけど、オリンピックの試合を見に行ける機会なんてそうそうないから、予定通り購入する方向で考えています。
しかし、あたってもあたらなくても大変とは、オリンピックチケットは厄介ですね。

ハイビスカス

ハイビスカスというと南国風の外見ですが、うちのは12月でもまだ元気に咲いています。
つぼみもまだたくさん見られるので、当面は咲いていそうです。
写真の通り、鉢が小さめなのによく咲き続けるものだなと思って感心しています。今年越冬したら鉢の大きさをワンサイズ大きくしてみるかな・・。

スマートコンセントのその後

昨年はほとんど使いませんでしたが、今年はこたつのON/OFFに使っています。
朝、布団の中から電源ONする横着用途限定ですが、寒い朝、居間に行った時、こたつが温かいのはいいものです。
スマートコンセント、もうひとつ持っているので、最近使い方を検討中です。
今のところ、朝エアコンの電源を入れた後、サーキュレーターの電源ONするのに使ってみるといいかも・・というのが有力です。