生ごみ処理機を使い始めて3週間になりますが、外出していて生ごみの回収日にごみを出せなかった時、次回の生ごみの日(1週間後)まで余裕で待てました。
というのも、処理済のごみはほとんど臭わず、水分がないから腐敗せず、かさばらずなので、当然といえば当然の結果でした。
用事があってごみを出せないのは年に数回しかないと思いますが、いままでやばい!という時に余裕で待てるのはありがたいです。
ごみ箱の内側には、消臭力を貼ったままですが、ペアリング消臭するほど臭わないので、物理的に臭いを取る活性炭とかの方が適している感じがしています。消臭力がなくなったら、変更してみる予定です。