Paypayの還元率 いつの間にか0.5%に

1ヶ月経って、たまたま気がつきました。
Paypayの還元率、今年4/1以降、1.5から0.5%に一気に下がっていました。
これで手持ちのクレジットカードと変わらなくなってしまったので、頑張って使う意味がなくなりましたね。
5月以降、お得なキャンペーンが減る or なくなるようなら、Google payに移行しようかな・・と検討中です。

姫の沢公園のつつじ

先日、外出自粛でなまった体を動かすため、お弁当を持って姫の沢公園に出かけました。気温はそこそこありましたが、風が強くて、日陰に立っているとまだ肌寒い感じでした。
管理事務所の裏手、山の斜面一面がつつじ園で、その中を小道が通っていて、つづら折りに上まで登ることができます。
花は結構咲いていましたが、まだ少し早い、もう少しで見頃という感じでした。
満開の頃には、人がたくさん来るのかな。そうなると、ちょっと行けなくなりますね。

時之栖でナッツ

御殿場の時之栖の手づくり工房(土産物屋)でナッツ量り売りをやっていました。
100gあたり280円です。
ナッツの種類は、アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、くるみから自由に選べます。
うちの子は、ピスタチオが好きなので、自動的にピスタチオだけになりました。
コンビニ、スーパーで買うと50gで300円程度して結構高いので、
近くを通りかかったらまた買っておいてもいいかなと思いました。
ピスタチオの効能は、むくみ解消。カリウム:高血圧予防に。フラボノイド:抗酸化作用など。

Paypay 20%戻ってくるキャンペーン

Paypay 20%戻ってくる!とのぼりが出ていたので、バーミヤンまでランチに行ってきました。
2,400円の支払いで、即480円のPaypay残高が付与されてました。確かに20%のキャッシュバックで、これはかなりお得です。
このキャンペーンは4/1~30までやっています。
対象店舗は、バーミヤン、ガスト、デニーズ、すき家、はま寿司等で、期間中の付与上限は3,000円迄です。
上限までまだまだ余裕があるので、機会があれば、これは使い倒すしかないですね・・。

イロハモミジ

新芽が生え始めてから1ヶ月、イロハモミジの葉がふさふさになりました。
昨年の夏は、暑さにやられて葉がチリチリになってしまいましたが、春になり無事復活しました。
今年の夏は陽射しの強い日には、すだれで対策する予定です。
剪定の本によると、一般的に葉の大きいものをカエデ、小さいものをモミジと呼ぶそうです。それから、イロハは、切れ込みの入った葉をイロハニホと数えたことに由来するそうです。なるほど・・。

セガキャッチャーオンライン

セガサミーの株主には、半年に1回、UFOキャッチャーもしくはセガキャッチャーオンラインの株主優待券¥1,000円分が送られて来ます。一応使用期限があるので、今回、セガキャッチャーオンラインをスマホでやってみました。
練習台で少し練習してから勝負。
結果は、5回チャレンジできて、ポケモンのでっかいぬいぐるみを1個ゲットできました。
無料配送チケットを使うと送料は無料です。
優待券ということで、もともと無料なので、何かゲットできれば上出来ですね。

皐月賞

<さといも>=桜花賞は、人気薄が一頭絡む馬券だったな…🏇

<アーサー>=人気薄を、ピンポイントで当てるのは難しいですよ💦

<さといも>=まあ、皐月賞は桜花賞の反省を生かした予想を頼んだぞ‼️

<アーサー>=お任せあれ‼️

3連複

①⑤⑦⑫⑰         100円×10通り

もう1人の管理人

馬連

⑤軸     ①⑦⑪⑫⑭        100円×5通り

<さといも>=人気馬ばかりではないか💢

<アーサー>=桜花賞が、人気薄一頭絡んだから逆に皐月賞は人気馬で決まるってことですよ❗️🐴🎫

<さといも>=(ほんまかいな…)。

機種変更 Coke ON

機種変更時、Coke ONアプリは、旧端末に表示されるアプリIDとPINを利用してデータ移行しました。
その後の初めてのCoke ONアプリでのジュース購入時、あれ、Coke ON Payに入れない!?
接続しなおしてもだめで、ま、いっか・・と現金で購入。
その後、もしかして・・と思って、Coke ON Payの支払設定を確認してみたら、Paypayとの連携が消えていました。
PaypayのID, パスワードを入力すると簡単に復帰しましたが、アプリのヘルプにひと言、このことを書いておいてくれると親切なんけどね・・。
そういえば、機種変更時、PaypayとTカードの連携も消えていたので、他サービスとの連携は機種変更により一度解除されると考えておいた方がいいのかなと学びました。

裾野のぼあ 6月上旬オープン

裾野のぼあ、6月上旬オープンの看板出てました。
ホームセンターと同じ敷地内だから駐車場の心配がいらないのはいいですね。
東名店では普通のブレンドしか飲んだことないですが、ぼあのコーヒーって深みがあって美味いんです。
それでいて、お値段もとてもリーズナブルでした。
オープンが楽しみです。

富士山こどもの国

コロナウイルス感染の危険性のあまりなさそうなところを求めて、先週末、こどもの国に行って来ました。
営業はしていますが、ひとはかなりまばら。食堂も3, 4組でした。
近所の公園やスーパーより、よほど安全です。
まきば、アスレチック、草原の迷宮、くもの巣ネットとか行きましたが、
敷地が広くて高低差もあるので、外出自粛でなまった体には、いい運動になりました。
春の入園割引キャンペーンのサイトを受付で提示すると、おとな300円割引で入園料530円、安いです。
なお、標高が900mくらいあるので、平地より温度が5度くらい低かったです。
車の温度計を見ると9度・・。厚手の上着を持っていかないとまだ寒いと思います。