Alexaのマルチリンガル対応

Amazon Alexaが何とマルチリンガルに対応しました。
英語で話すと英語で、日本語で話すと日本語で応答します。
これはいい英語トレーニングになります!
AI相手なので、何度でもどんな内容でも気兼ねなくトライできます。

12/1(火)まで、Amazonではブラックマンデー・セールを実施中なので、Amazon echoが半額で手に入ります。ちょっと英語をやってみたい方、これはチャンスです。
私はecho dotとecho show5の両方を持っていますが、echo show5の方が、検索結果や買い物リストを文字や映像でも確認できるので断然おすすめです。

ジャパンカップ2020の結果

終わってみると、やはりアーモンドアイは強かったということですね。
払戻金1,700円です。手数料込みで500円のプラスでした!

管理人1 (プログラミング予想)
ワイド 2(アーモンドアイ)-5(デアリングタクト), 2(アーモンドアイ)-6(コントレイル)の払い戻し360円

管理人2 (アーサー、さといも予想)
三連単 2(アーモンドアイ) – 6(コントレイル) – 5(デアリングタクト) の払い戻し1,340円

GSテクノロジーファンドのその後・・・11/28

GSテクノロジー株式ファンドは、9/4から急落して利益が一旦ゼロになりましたが、11/28現在、ほぼ復活しました!
私の場合は、基準価額が今現在8.9%上昇していて、12月に配当3.0%が入る予定なので、そのあたりのタイミングで一度利益確定してしまおうかと考えています。
もし売ってしまったとしても、まだナスダック(ほぼ連動)は上昇基調維持だと思っているので、また何かの拍子に下落したタイミングで再参入すると思います。
ところで、私はTouch basicで、基準価額や株価を入力すると、投資額の上昇率、利益が表示されるようなプログラムを作ってあります。数行の簡単なプログラムですが、ちょっと現状を確認したい時に便利です。

ジャパンカップ 2020

今年のジャパンカップは迷いました。
アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトが有力とは思いますが、
ここにきて伏兵が頑張りそうな予感もしてきています・・。

管理人1 (プログラミング予想)
ワイド 軸2(アーモンドアイ)、相手1(カレンブーケドール), 3(ワールドプレミア), 5(デアリングタクト), 6(コントレイル), 15(グローリーヴェイズ) 100円x5

管理人2 (アーサー、さといも予想)
三連単ボックス 2(アーモンドアイ), 5(デアリングタクト), 6(コントレイル) 100円x6

結果は如何に。

ブラッククイーン

山梨に旅行に行った時、石和の街中にあるモンデ酒造でブラッククイーンを購入しました。
コロナのため工場見学はできませんでしたが、ワイン売り場は営業してました。
白ワインは迷わず甲州の新酒にしましたが、赤ワインは数分迷った挙句、ブラッククイーンにしました。
このブラッククイーン、結構マイナーな品種です。実際に飲んでみると、赤ワインですが酸味が強いことが特徴で、少し白っぽい雰囲気があるような、フレッシュなようでいて少し重みがあるような不思議なワインでした。
考えてみると、酸味が特徴の赤ワインというのも珍しいですので、いつもとちょっと違った雰囲気の赤ワインを飲みたいかなという時にいいかもと思いました。

ペペロンチーズ

おつまみの紹介です。
花チーズにクレイジーソルトとガーリック風味のオリーブオイルを振りかけると、とても美味しかったです。
調理時間5秒でペペロンチーノ風味の極薄チーズ鱈に変身、食感も程よい硬さで、美味しさ倍増でした!
わが家では、ペペロンチーズと名付けました。レギュラーメンバー入りするかも・。

花チーズは、新東名の駿河湾沼津SAで購入できます。
お近くを通る方は是非どうぞ。

 

富士すばるランド

連休中に家族で富士すばるランドに行ってきました。
初めて行きましたが、体を使って遊ぶアスレチック系のアトラクションがほとんどでした。
4歳以上から大体のアトラクションで遊べます。(小学生以上というものも幾つかあります)
まずまず賑わっていましたが、待ち時間は、ほぼゼロでした。
うちの場合、自然体験基地どんぐりコースだけで1時間以上遊べました。
小さなツリーハウスが幾つもあって、その間を吊り橋で渡してあり、移動できるようになっています。
時々頭を打ちますが、大人も通れます。ボルダリング、投げ輪、ターザンロープとか、コース内にいろいろ配置してあって親子で楽しめます。気に入りました。
案外面白かったのが、ホールインワンパター。9つの世界遺産を模した立体パターコースです。
入りそうでなかなか入らず、OB連発・・もはやゴルフではありません。大人も子供も必死でした。

プレミアム付き商品券の2次販売

プレミアム付き商品券の余りの2次販売、予約できました。
うちの自治体の2次販売では、1世帯あたり15,000円が24,000円分の商品券になって、9,000円分お得です!
スーパー、コンビニ等でも使えるから、使い切れないというケースはないので、事実上、まる儲けです。
9,000円、結構大きい金額なので、大切に使います。

ヤマボウシの紅葉

ヤマボウシ、今年も綺麗に紅葉しました!
今年は台風も来なかったし、風の強い日もなかったので、安泰でした。
太陽の昇る前は葉の表面反射が少ないせいか、さらに鮮やかな赤色になってきれいですよ。
近年、庭のシンボルツリーとして人気があるようです。

軽自動車の値引き

先日、家族の軽自動車(他社乗換)を注文しましたが、いろいろ値引きしてもらって安く購入できました!
ちょうどキャンペーン中で、用品値引き11万円、安全装備の割引3万円、キャッシュバック3万円、これに本体値引6万円が加わり、合計23万円引きでした。
軽はもともと価格設定が安いから、私はてっきり、よくて数万引きまでだと思っていました。
一応競合他社の見積は取ってあったけど、その話はしていないし、特に値引きの交渉もしていません。
もしかして、強い購買オーラが出ていたのかも!?
キャンペーン中はかなり安くなることがわかったので、次回もキャンペーン中に買うと思います。